節分
2024.02.12
2月4日は立春でした。
町内では、4年ぶりの口熊野マラソンが開催され、スタート・ゴール地点の近くにある自宅周辺は、前日土曜日の小学生の部の数時間も合わせて、交通規制があり、朝から音楽やマイクでのアナウンスで午後まで賑わっていました
前日の節分には、海鮮が好きな息子には海鮮系を、私はというと、昔ながらの七福神にあやかった恵方巻きを黙々と10分ほどかけて頬張りました
窒息や誤嚥の危険性もあり、豆まきも最近では丸めた新聞紙を使って行っていたりするというニュースも見ましたが…
以前は終わった後の片付けを考え、小袋入りの豆を購入していたこともありましたが、子供たちが成長し、ここ数年、豆まきは省略されて、豆を食べるのみになってしまいました
今年はたまたま節分前に、昆布と梅肉味のついた梅こんぶ大豆を見つけたので、それを購入しました
花粉と奮闘しながら、暖かくなるのを心待ちにする日々です